神宮司 治さん(レミオロメン) [マスターオリーブオイルソムリエ / 品種マスター / マスターミラー]
今まではただオリーブオイルが好き、ただそれだけだったのですがこのイベントを通し様々なオイルと出会い、こんなにも奥深いものなのかと驚かされ受講を決めました。
大人になってから教科書を読み、必死に記憶する事などなかったのですが、専門的な知識一つ一つがとても興味深く、学生時代を思い出しながら楽しく学んでいく事が出来ました。
「ジュニアソムリエ」「オリーブオイルソムリエ」「シニアテイスター」を受講しましたが、一つのコースを終えると更なる知識を身につけたくなる自分がいました。
それ程までに、このオリーブオイルの世界が面白く興味深かったのです。
今後は音楽と共にオリーブオイルの魅力を多くの方に伝えていける様に、経験を積んでいきたいと思います。
梅北奈鼓さん [オリーブオイルソムリエ / 品種マスター]
料理だけではなく、乾燥したお肌や髪の毛に塗ったり、胃薬代わりに飲んだり・・・。オリーブオイルは必須アイテムでした。そのときからオリーブオイルに魅了され、本格的に学んでみたいと思い、(社)日本オリーブオイルソムリエ協会へ入会しました。
ソムリエを育成する講座も段階を踏んで学ぶことができ、自分のスケジュールに合わせ、2年ほどでマスターソムリエまでを取得することができました。
専門的に学べる品種に特化した「品種マスターコース」や、入門編にピッタリな「オリーブオイル テイスティング講座」、「お料理教室」など講座が多岐にわたるのも魅力です。また、早めに講座の日程を公開しているので、鹿児島在住でも、仕事の都合を優先しながら、希望の講座を受講することができました。
オリーブオイルを取り巻く環境は日々変化しているので、これからも定期的に受講していきたいと思います。
宮田理恵さん [オリーブオイルソムリエ]
「宮崎にもオリーブの木をこれから植えていく・・」
ということを新聞で知りワインと同じくらいオリーブ好きな私としては、売るための知識だけではなく根本からオリーブ栽培や油脂学、そして、歴史まで真剣に勉強してみようと思ったのが受講のきっかけです。
受講してみるとこれから無限に広がる日本でのオリーブオイル市場での商品の開発や輸入において、勉強したことがすぐに活かされる濃い内容でした。
そして、各専門ごとに、出逢うことのできた講師の先生方や一緒に勉強できたアツイ仲間達とは今でもオリーブの情報交換をさせていただいていて、私のかけがえのない財産です。
オリーブの世界は深く、まだ、スタートに立ったばかりの私ですが楽しさや美味しさを色々な角度から、消費者に伝えながら自らもさらにスキルアップしていきたいと思っています。
おおつきちひろさん [オリーブオイルソムリエ]
R-COOH ? アルキル基 ? エステル結合?
「何これ! ここまでやらなければいけないの」
ソムリエって、オリーブオイルをおいしく食べるために、そのすぐれた魅力を紹介する役目なんじゃないの。この化学式が毎日の食と関係があるのかしら。
「うーん、やばい!覚えることがありすぎて、速習コースじゃとても手に負えないかもしれない」
初日に手渡された、4センチもの厚みのある黄緑色の表紙のテキスト。これから5週間にわたり講習を受けるソムリエになるための本には、歴史から各国の生産量や消費量などまでが細かに羅列されている。1ページ開いただけで膨大な資料がぎゅっと詰まっていて私を圧巻した。それに加えて、脂肪酸の化学式から消化吸収の生理学まであるのだ。
「ソムリエって頭の上からつま先まで、全身どっぷりオリーブオイルづけになることだったんだ」
と、実に当たり前のことに気がついたのだった。
正直なところ、講習を受け始めた時は資格取得を目的として入試に取り組む受験生の気分。マーカーであちこちにアンダーラインをひきまくり、時間があれば空を見上げて暗記。面白い講師の話に耳を傾けながらも、受かるために、受かるためにと本を開いていた。
でも、試験を受け、認定書が我が家に届いたころには、バッジの重さとともに新しい未来が飛び込んでいた。
テースティングに料理法、飲む・味わうだけでないオリーブオイルの活用法。知識が豊富になっただけでなく、理解したことを語り合う友もできた。日本全国の同期の人たちと今日の天気をメールしながら、マイ・オリーブ体験を語る日々……。認定証の取得で一息どころか、気をひきしめながらの味わい深い昨今となっている。
まるで、私の体の中にオリーブをめぐる新たなる化学反応がわきあがっているようだ。
黒島慶子さん [オリーブオイルソムリエ]
小豆島出身という事で、昔からオリーブが傍にあることが当たり前の日々を過ごしていながら、よく知らずにいました。
社会人になり、オリーブの事を尋ねられる機会が増え、
「知識と経験を持ち、相手に一番届く伝え方で伝えることで結んでいきたい」
と思ったことがきっかけで受講しました。
ソムリエの勉強を通じ、率直に感動したのは味の深さ。「こんな味があったなんて…」
なかなか手に入らないオイルをテイスティングさせてくださったことに感謝しています。また、講師の方々の生き方に刺激を受けました。いただいた教科書もよくまとめたなと、おこがましくも関心する教科書で、難しいけれども克服したくなる興味深い内容でした。
知れば知るほどもっと知りたくなるオリーブの世界。受講したことをきっかけに、もっと深めていこうと思っています。
(写真撮影: 阿部雄介)
張山典子さん [オリーブオイルソムリエ / マスターミラー]
最初はオリーブオイルソムリエの資格ってテイスティングがメインだと思っていましたがオリーブの歴史、栽培方法、種類、油脂学、基礎栄養学、料理への応用等などとても深い内容の勉強には驚き、そして沢山の発見がありました。テキストの内容もとても詳細に書かれていて資格を取り終わったあとも毎日肌身離さず持ち歩いて私のバイブルとして役立てております。
毎回変わる講師の方々の講義は時間を忘れるほど興味深い話であっという間に過ぎてしまうほどでした。そして各講義の終わりには3種類のオイルのテイスティングがあり資格試験が終わった頃には50種類ほどの世界各国のオリーブオイルをテイスティングしておりました。
これからはこのオリーブの果実から絞られたオリーブオイルの素晴らしさを健康面、美容面とあわせて沢山の方々に届けられるソムリエになりたいと思います。
船橋聖子さん [オリーブオイルマスターソムリエ / 品種マスター]
もともとイタリア料理が好きなので、オリーブオイルには興味があったんです。
テイスティングに参加させていただいて、良質のオリーブオイルの香りや味に触れることができて、新しい発見の連続で感激しました。
今までオリーブオイルといえばイタリアといったイメージがあったんですが、スペインやギリシャ、トルコなど色々な地域のオイルにもトライしたいと思っています。
繊細で奥深いオリーブオイルの世界にはまってしまいそうです。
(写真はジュニアソムリエ修了証授与時のもの。左が船橋聖子さん。右は当協会の多田理事長)
土上明子さん [オリーブオイルソムリエ]
大人になってから専門的な知識を学ぶって楽しいですね。
私は、札幌でフリーアナウンサーをしています。
得意分野は北海道の素晴らしい『食の魅力』を生活者の皆さんにお伝える事。5年前に『野菜ソムリエ』の資格を取得したあとは、セミナーや講演会、食育イベント、お料理教室のほか、もちろんメディアを通してもお話しさせて頂く機会が増えています。
そんな私が、なぜ今回『オリーブオイル』を学びたいと思ったか?と言うとサラダのレシピ作りをしていた時のこと・・・・なぜか美味しく仕上がらないんです。揃えた食材はどれも新鮮で、オリーブオイルもイタリア産の高級品です。それなのに味がとがっていてまとまりません!
なんとなく気づいた事は『オリーブオイルが野菜に勝っている?』ということでした。
ぼやっとして確信がもてないまま、インターネットで検索したところ~『オリーブオイルソムリエ』なる資格があり、専門的な講座が受けられる事をはじめて知ったんです。
きっかけは『サラダ作りの失敗』からでしたが、実際に講座を受け、詳しく知るうちに腑に落ちる事がたくさんあり、私の中で益々オリーブオイルを知りたい!教えてほしいと思う様になりました。ジュニアを受講後は迷わず中級のスキルアップを考え即チャレンジ!
もちろん、受講後の今は、全ての疑問がクリアになり、臆することなく、たくさんの皆さんの前で『オリーブオイルの魅力』をお話し出来ています。
またそれぞれの授業の終盤で行うオリーブオイルのテイスティングは私にとっては夢の様な時間でした。
様々な国の、特徴が違うオリーブオイルがこんなにたくさんあるのだと感動し、その味わいをエレガントな表現で言葉にする講師の先生の素敵さに見とれ聞き惚れ!そして~そのオリーブオイルと相性のいい食材やメニューをイメージする事の大切さ!
これをしっかり叩きこんでいただけた~それだけでも財産です。
これから私は世界中で生産されるオリーブオイルの情報を生活者の目線で、正しく解りやすく伝えて行きたいと思っています。もちろん北海道の食材の素晴らしさとともに!
加藤絲芳美さん [ジュニアソムリエ]
大学を卒業してから長年化粧品業界に従事し、様々な化粧品に触れてきた私ですが、20代後半から化粧品に頼るだけでは「一生化粧品だけに頼る生活」をしないといけないと思い、恐怖感を感じました。
そこで、自らの力で美をボトムアップし、キープできる「自活美容」を提唱し、実践することに致しました。
そうなると運動、食事、ライフスタイルを見つめなおすことが非常に大事になります。突き詰めると、「オリーブオイル」になりました。理由はアンチエイジングの抗酸化力がかなり有効的と感じたからです。
その時から毎日オリーブオイルを大さじ2杯程度食事などに使用し摂取しだしました。おかげで濃いドレッシングや重いソースよりもオリーブオイルのアレンジのお料理が大好きになりました。その時から肌あれしにくくなり、油を摂っている割に太りにくくなりました。
そこで「オリーブオイル」を更に美の生活に取り入れたい!と感じ、ジュニアソムリエの勉強をし、更に魅力にはまりました。香水やアロマの香りの資格も保有しているため、香りを味わうティスティングも大変気に入っています。もっと多くの知識を吸収し、自活に活かしたいと奮起しております。
是非皆様も「オリーブオイル」の魅力を知ってください!
青山こずえさん [ジュニアソムリエ]
先日は大変お世話になりました!
理事長はじめ、先生方、皆様お元気ですか?家庭の油をたまたまオリーブオイルに変えて一年。
自分の体調や肌の状態が良くなり、これは何かがある!と料理好きの主婦が旅行バッグを引き講習を受けに上京したことは 新しい私のスタートとなりました。
興味あるオリーブオイルの授業の時間はあっという間に過ぎ、最高に充実した2日間を過ごしました。オリーブの歴史も興味深く、産地別・品種・生産工程など大変勉強になりました。
ティスティングは最初まったく分かりませんでしたがみんなで意見を出し合い少しずつ自分の舌と感性で判断することができるようになり とても楽しかったです。鹿児島に帰り、さらに勉強して追及し、たくさんの人にオリーブオイルの良さを伝えていけたらなと思いました。特にアンチエイジングと生活習慣病予防には興味もあり、もっとみじかに、誰でも、手軽にオリーブオイルは使えるんだよ。ということを伝えることができれば・・・・と、とても楽しみです。
あれから高価なものではありませんが、テイスティングしてみたオイルは(まだ)2本。市内の本屋を何件か廻りましたが専門的な、それ以外でもオリーブオイルの本は置いていないに等しく・・・正直、まだまだマイナーな域にあるのだと実感・・・なんだか悔しくて。
これをバネに頑張りたいと思っています!!
理事長をはじめ、たくさんの先生方、これからもよろしくお願いいたします!
本当にありがとうございました!!
田村彰子さん [ジュニアソムリエ]
レストランでパンに添えて出されるオリーブオイルが大好きだったのですが、お店ごとに風味が全く異なることに驚き、他にもどんなものがあるのか知りたくて受講しました。
全くの初心者だったので最初は緊張しましたが、和気あいあいとした雰囲気の中、みんなでオリーブオイルについて勉強したり話したりする時間は、とても楽しくてあっという間でした。
今は、とっておきの1本を探すため、オリーブオイルを見かけては色々試しています。
(写真右が田村彰子さん。左は当協会の多田理事長)