講座開催予定
- カレンダーには各コースの初回開講日のみが表示されています。
- 2日間以上のコースの日程は、リンクをクリックして各コースの詳細ページにてご確認ください。
- コース名を選択していただくと、ご希望のコースのみを絞り込み表示することができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【橄欖油侍油師基礎學習之課程】台湾開講 3月1 – 2日二天 ※中文開講 10:00 【橄欖油侍油師基礎學習之課程】台湾開講 3月1 – 2日二天 ※中文開講 3月 1 @ 10:00 – 18:00 ※本開講は、中国語(中文)による開講のみで日本語の開講はありません。 日程 2025年3月1週六・2週七 時間 3月1週六:上午10:00~18:00 3月2週七:上午10:00~18:00 上課地點 奧利塔學院 新北市中和區橋和路13號12樓 定員 25名 報名費用 新台幣22,000元 講義内容 3月1週六:上午10:00~18:00 橄欖油及其食用歷史的基礎研究 橄欖油等級標準及感官分析 橄欖油的加工方法 3月2週七:上午10:00~18:00 按品種和風土劃分的風味特徵 橄欖油的食物搭配和烹飪應用 橄欖油的保健功效 完成所有課程後,您將獲得“初級橄欖油侍油師”認證,並頒發“證書” 要註冊課程, 1, 請點擊下面的網頁鏈接通過信用卡付款。(僅接受信用卡付款) 2, 付款後,我們將發送包含課程的確認電子郵件報名表格。 我們收到您返回的課程註冊表後,您的參與將得到保證。 課程費用的退款和取消費用; 2 月 14 日前取消,無需支付取消費。 2 月 21 日之前取消,收取 50% 的取消費。 2 月 21 日後取消,收取 100% 取消費如果取消。 我們將在扣除上述取消費用後退回您的信用卡。 »請點擊此處的鏈接進行課程註冊 課程條款(日文) 【オリーブオイル テイスティング講座】東京開講 3月1日(土) 13:00から ※会員限定 13:00 【オリーブオイル テイスティング講座】東京開講 3月1日(土) 13:00から ※会員限定 3月 1 @ 13:00 – 14:30 OLIVE JAPAN 2024 受賞のオリーブオイルをテイスティングします。 【本当においしいオリーブオイルとは?】 欠陥オイルと本当においしいエキストラバージンオリーブオイルの違いを見極める! テイスティング力のブラシュアップにも最適です。 ※土曜昼間の開講です。 日程 2025年3月1日(土) 13:00〜14:30(90分) 教室 東京・京橋教室(地図)4F教室 定員 8名(この講座は会員限定です) 受講料 11,000円(税込・教材費込) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「テイスティング講座」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の開講日を必ず選択してください。 (会員割引対象外講座です。旧オリーブオイル試食会で適用していた会員割引は終了しました。) 【入門講座】 オリーブオイル入門者向けの楽しい講座 3月1日(土) 15:00から 15:00 【入門講座】 オリーブオイル入門者向けの楽しい講座 3月1日(土) 15:00から 3月 1 @ 15:00 – 16:00 オリーブオイル入門講座 オリーブオイルの正しい知識や使い方などオリーブオイルの魅力に触れる60分! ※ 土曜午後の開講です。 日程 2025年3月1日(土) 15:00~16:00 教室 東京・京橋教室 4F教室 定員 6名 受講料 5,500円(税込) 教材費を含む » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「オリーブオイル入門講座:what」を選択、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の開講日を必ず選択してください。 この講座は、入門者向けの講座のため、すでにジュニアソムリエコースを受講された方はご受講いただけません。 | 【橄欖油侍油師基礎學習之課程】台湾開講 3月1 – 2日二天 ※中文開講 10:00 【橄欖油侍油師基礎學習之課程】台湾開講 3月1 – 2日二天 ※中文開講 3月 2 @ 10:00 – 18:00 ※本開講は、中国語(中文)による開講のみで日本語の開講はありません。 日程 2025年3月1週六・2週七 時間 3月1週六:上午10:00~18:00 3月2週七:上午10:00~18:00 上課地點 奧利塔學院 新北市中和區橋和路13號12樓 定員 25名 報名費用 新台幣22,000元 講義内容 3月1週六:上午10:00~18:00 橄欖油及其食用歷史的基礎研究 橄欖油等級標準及感官分析 橄欖油的加工方法 3月2週七:上午10:00~18:00 按品種和風土劃分的風味特徵 橄欖油的食物搭配和烹飪應用 橄欖油的保健功效 完成所有課程後,您將獲得“初級橄欖油侍油師”認證,並頒發“證書” 要註冊課程, 1, 請點擊下面的網頁鏈接通過信用卡付款。(僅接受信用卡付款) 2, 付款後,我們將發送包含課程的確認電子郵件報名表格。 我們收到您返回的課程註冊表後,您的參與將得到保證。 課程費用的退款和取消費用; 2 月 14 日前取消,無需支付取消費。 2 月 21 日之前取消,收取 50% 的取消費。 2 月 21 日後取消,收取 100% 取消費如果取消。 我們將在扣除上述取消費用後退回您的信用卡。 »請點擊此處的鏈接進行課程註冊 課程條款(日文) | |||||
【ジュニアソムリエ】東京開講 3月8日(土) – 9日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月8日(土) – 9日(日) 3月 8 @ 10:30 – 18:15 2025年3月8日(土)・9日(日)(土日短期集中講座) 時間 3月8日(土):午前10時30分〜午後6時10分 3月9日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 10名 受講料 82,500円(税込) テキスト・教材費を含む 筆記用具を必ずご持参ください。 1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。 受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 講義内容 3月8日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 3月9日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月8日(土) – 9日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月8日(土) – 9日(日) 3月 9 @ 10:30 – 18:15 2025年3月8日(土)・9日(日)(土日短期集中講座) 時間 3月8日(土):午前10時30分〜午後6時10分 3月9日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 10名 受講料 82,500円(税込) テキスト・教材費を含む 筆記用具を必ずご持参ください。 1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。 受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 講義内容 3月8日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 3月9日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | |||||
テイスティング徹底復習講座【会員限定】<MT-Ⅴ> 3月15日(土) 10:00 テイスティング徹底復習講座【会員限定】<MT-Ⅴ> 3月15日(土) 3月 15 @ 10:00 – 17:00 ジュニアソムリエコースやソムリエコースでテイスティングは学んだけれども、それからだいぶご無沙汰してしまって…、という方。あらためてテイスティングを一からやり直したい方、ある程度自信はあるけれども、基礎からもう一度確認したい、そんなすべての方に。テイスティングの徹底復習講座を開講することとしました。 難しい香りの取り方、テイスティングシートの付け方、そしてディフェットの検知方法の基本まで、テイスティングにまつわる「?」をすみずみまで網羅します。 講師は、多田理事長です。 通いやすい1日間の講座となります。 テイスティング技術を高めたい方、もう一度基礎から始めようとお考えの方は、ぜひ受講ください。 ※ <マスターテイスターコースのⅤして開講いたします。「履修終了証」をお持ちいただければ、「Ⅴ」の欄に履修印を押印します> 日程 2025年3月15日(土) (全1日間コース) 時間 3月15日(土) 午前10時~午後5時 教室 東京・京橋本部(地図)1階教室 定員 10名 受講料 44,000円(教材費、消費税含む) 講義内容 (予定 変更となる場合があります) 3月15日(土)午前10時~午後5時 テイスティングの基本テクニック 香りのチャートの検知チェック さまざまなテイスティングシートの付け方 苦さ・辛さの強度判定の標準化 オリーブオイルの「香り」の秘密 代表的な欠陥風味を完璧に検知しよう – Fusty, Rancidの違いの見極め方法 フードペアリングのイマジネーション 各国品種の特徴例 ※講師は多田理事長及び協会講師が担当します。 » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「マスターテイスターコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」欄に当講座の初日開講日を必ず選択してください。 OLIVE JAPANⓇ 事前審査体験修行講座 【ソムリエ及びマスターソムリエ資格者限定】 14:00 OLIVE JAPANⓇ 事前審査体験修行講座 【ソムリエ及びマスターソムリエ資格者限定】 3月 15 @ 14:00 – 18:00 新講座!2024年のOLIVE JAPANⓇコンテストで開催した事前審査体験修行の講座版です。実際の事前審査と全く同じ設定で開講します。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年3月15日(土)(半日のコース) 時間 3月15日(土) 午後2時~午後6時 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 4名まで限定 受講料 33,000円(税込) この講座は、1セッション9本のオリーブオイルを4時間かけて3セッション27本ひたすらテイスティングを行い、協会評価シート、コンテスト評価シート、風味インデックス評価、バランス・ハーモニー評定などを行って作業シートを完成させるというコンテスト事前審査形式のテイスティング講座です。 提出されたシートに模範解答と理事長による講評を付けて、原則として翌日までにフィードバックをメールにて返送いたします。数多くのオリーブオイルを連続してテイスティングできるチャンスは貴重で、また模範解答及び公表による指導で、テイスティングの力は飛躍的に向上させることができるコース設計となっています。(毎回のセッションのオイルは、優れたオイルから欠陥風味のオイルまで、多岐にわたって出題されます) 本講座は、ソムリエ資格者以上を対象とした会員限定講座です。 受講に当たっては筆記用具をご持参ください。 受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 講義内容 3月15日(土)午後2時~午後6時 14:00-18:00 4時間の時間内で27本のテイスティング評価を行っていただきます ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、コンテスト用のシートを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「事前審査体験修行講座」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 3月16日(日) 09:30 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 3月16日(日) 3月 16 @ 09:30 – 12:30 3月のリングテストは16日(日)の開講です。 1階教室で開講いたします。 ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です! マスターソムリエ・マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします) さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年3月16日(日)(全1日間コース) 時間 3月16日(日) 午前9時30分~午後0時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 1F教室となります 定員 8名 受講料 29,700円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 23,100円(税込) 講義内容 3月16日(日)午前9時30分~午後0時30分 9:30- 9:35 開講ガイダンス 9:35- 10:35 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本) 10:50-11:50 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本) 12:15-12:30 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC鑑定シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「リングテストコース」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | |||||
【入門講座】 オリーブオイル入門者向けの楽しい講座 3月18日(火) 14:00から 14:00 【入門講座】 オリーブオイル入門者向けの楽しい講座 3月18日(火) 14:00から 3月 18 @ 14:00 – 15:00 オリーブオイル入門講座 オリーブオイルの正しい知識や使い方などオリーブオイルの魅力に触れる60分! ※ 平日昼間の開講です。 日程 2025年3月18日(火) 14:00~15:00 教室 東京・京橋教室 1F教室 定員 6名 受講料 5,500円(税込) 教材費を含む » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「オリーブオイル入門講座:what」を選択、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の開講日を必ず選択してください。 この講座は、入門者向けの講座のため、すでにジュニアソムリエコースを受講された方はご受講いただけません。 【オリーブオイル テイスティング講座】東京開講 3月18日(火) 15:30から ※会員限定 15:30 【オリーブオイル テイスティング講座】東京開講 3月18日(火) 15:30から ※会員限定 3月 18 @ 15:30 – 17:00 OLIVE JAPAN 2024 受賞のオリーブオイルをテイスティングします。 【ピクアルとコラティーナ編】 スペインとイタリアを代表する2品種の味比べ! テイスティング力のブラシュアップにも最適です。 ※平日午後の開講です。 日程 2025年3月18日(火) 15:30〜17:00(90分) 教室 東京・京橋教室(地図)4F教室 定員 8名(この講座は会員限定です) 受講料 11,000円(税込・教材費込) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「テイスティング講座」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の開講日を必ず選択してください。 (会員割引対象外講座です。旧オリーブオイル試食会で適用していた会員割引は終了しました。) | ||||||
【ジュニアソムリエ】東京開講 3月26日(水)- 27日(木) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月26日(水)- 27日(木) 3月 26 @ 10:30 – 18:15 2025年3月26日(水)・27日(木)(平日2日間短期集中講座) 時間 3月26日(水):午前10時30分〜午後6時10分 3月27日(木):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 10名 受講料 82,500円(税込) テキスト・教材費を含む 筆記用具を必ずご持参ください。 1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。 受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 講義内容 3月26日(水)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 3月27日(木)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月26日(水)- 27日(木) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 3月26日(水)- 27日(木) 3月 27 @ 10:30 – 18:15 2025年3月26日(水)・27日(木)(平日2日間短期集中講座) 時間 3月26日(水):午前10時30分〜午後6時10分 3月27日(木):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 10名 受講料 82,500円(税込) テキスト・教材費を含む 筆記用具を必ずご持参ください。 1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。 受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 講義内容 3月26日(水)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 3月27日(木)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | |||||