オリーブオイルソムリエ®修了者を対象とした最上級講座「マスターオリーブオイルソムリエ®コース」(全4日間講座)を2012年9月より開講しています。特別な講座のため、現在の開講頻度は2年に1回程度となり、定員も少人数限定となっております。受講を希望される方は、あらかじめ、協会事務局あてのメールにて受講希望登録をお済ませください。
「マスターオリーブオイルソムリエコース」受講希望ご登録を承ります。次のメールアドレスあてに、会員番号・氏名・開催希望時期(第3希望まで)を明記のうえメール送信ください。 jimukyoku@oliveoil.or.jp
カリキュラムは、オリーブオイルの専門家として知っておくべきことのほぼすべてを網羅し、オリーブオイルの品質を決定付ける搾油技術の詳細、栽培技術の重要なポイント、世界の主要機関により制定された最新の品質規格詳細、オリーブ品種学、オリーブオイルのマーケティング理論などの魅力的な講座に加え、前半の2日間は特にテイスティング技術の向上に注力し、実践的なテイスティング技術指導を行います。欠陥オイルのすべてを実際に学習する他、世界でも最高品質のオリーブオイルを厳選してティスティング評価を行います。

コース修了者にはテイスティング実技試験と口頭試問が課され、合格すると最高ランクのオリーブオイル専門家としての能力と技術を証明する学位記(ディプロマ)とマスターオリーブオイルソムリエ®バッジが授与されます。
さらに受講者特典として:
・ リングテストコースの永久特別割引受講
・ マスターテイスター各講座のテキスト料分キャッシュバック(毎回、但しマスターソムリエテキスト持参時のみ)
※この講座は、2年に1回程度の開講頻度です。
(受講希望の方は、上記の通りあらかじめ受講希望登録をお済ませください。)
受講料金: 275,000円(消費税込・テキスト3冊・教材・マスターソムリエ検定受検料1回分は含む)
ソムリエマスターコース専用の特別なテキストを配布します。(2023年開講版は全3冊になる予定です)
カリキュラム
折り返し、カリキュラムの掲載されたご案内をPDFにてメール送信いたします。
(但し、すでにオリーブオイルソムリエ®資格を取得した会員限定とさせていただきます。)
マスターオリーブオイルソムリエ®コース 開講スケジュール
オリーブオイルソムリエ®資格の最高峰「マスターオリーブオイルソムリエ®」、3年ぶりの開講決定!
2月21日〜24日の連続した4日間コースとして開講されます。(コースの1日目、2日目にはオリーブオイルブレンダー®コースが組み込まれています)
オリーブオイルソムリエ資格の最高峰、高度な技能と知識を習得するソムリエマスターコース。 数年に1度の特別開講!最大10名限定の特別な開講です。
※すでに2025年8月のオリーブオイルブレンダー講座を受講された方は、後半の2月23-24日の2日間を受講すればマスターオリーブオイルソムリエコースのカリキュラム修了となります。また、受講料からブレンダー講座の分を割り引き、187,000円(税込)にて受講いただけます。
日程 | 2月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・24日(火) (4日間コース) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 |
| ||||||||
教室 | 東京・京橋本部 1階教室(地図) | ||||||||
定員 | 10名程度限定 | ||||||||
受講料 | 330,000円税込(なおテキスト・教材費、ソムリエマスター資格試験受験料1回分、修了証・ソムリエマスターバッジを含む。本講座修了者は生涯にわたってリングテストコースが特別割引となります。)【クレジットカード払い可】 |
[notice] 筆記用具をご持参ください。 毎日開講時刻及び終了時刻が異なりますのでご注意ください。 現在ソムリエ資格試験受験中の方及び2025年11月または2026年2月開講のソムリエ講座を受講予定・修了見込みの方で、2026年2月20日までにソムリエ資格を取得予定の方もお申込みいただけます。(但し、講座概要はソムリエ資格取得後にお渡しいたします。)受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 ソムリエマスター資格試験は、当講座修了後にアポイント制で後日受験いただきます。
[/notice]
[framed_box bgColor="#F1FFF0"] 【受講を希望される方への注意事項】
本講座は、オリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定講座です。また、概ね2年に1回程度、開講10名限定の講座ですので、お申込みはお早めに。
受講される方には、ソムリエマスターコース専用のテキストを配布いたします。
資格認定試験はテイスティング実技と口頭試問から成り、筆記試験はありません。試験に不合格で再試験となった場合の再試験料は再試験1回につき8,800円(税込)となります。(一度資格を取得した後の資格更新試験も1回あたり8,800円(税込)となります)
ソムリエマスターコースには、講座の振替制度はありません。
本コースのカリキュラムは、当ホームページ上では公開いたしません。受講をご希望の方で別途カリキュラム詳細を希望される方は、大変お手数ですが、当ホームページ『お問い合わせフォーム』からソムリエマスターコース・カリキュラム希望と明記して協会事務局あて送信ください。(またはinfo@oliveoil.or.jp あてメールでも結構です。) 折り返し、カリキュラムの掲載されたご案内をPDFにてメール送信いたします。なお、現在カリキュラムを改訂中です。このため配布は、2025年12月以降となります。 (カリキュラム詳細をお送りできるのは、既にオリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定とさせていただきます。)
「マスターソムリエ」資格は更新制です。資格更新の方法は受講者に詳細にご案内しますが、毎年所定の更新試験(テイスティング実技)に合格されるか、リングテストコースで70%以上の正解率を達成されれば資格を更新いたします。 [/framed_box]
受講規約(必ずお読み下さい)
「お申込み講座」の欄で「ソムリエマスターコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
オリーブオイルソムリエ®資格の最高峰「マスターオリーブオイルソムリエ®」、3年ぶりの開講決定!
2月21日〜24日の連続した4日間コースとして開講されます。(コースの1日目、2日目にはオリーブオイルブレンダー®コースが組み込まれています)
オリーブオイルソムリエ資格の最高峰、高度な技能と知識を習得するソムリエマスターコース。 数年に1度の特別開講!最大10名限定の特別な開講です。
※すでに2025年8月のオリーブオイルブレンダー講座を受講された方は、後半の2月23-24日の2日間を受講すればマスターオリーブオイルソムリエコースのカリキュラム修了となります。また、受講料からブレンダー講座の分を割り引き、187,000円(税込)にて受講いただけます。
日程 | 2月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・24日(火) (4日間コース) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 |
| ||||||||
教室 | 東京・京橋本部 1階教室(地図) | ||||||||
定員 | 10名程度限定 | ||||||||
受講料 | 330,000円税込(なおテキスト・教材費、ソムリエマスター資格試験受験料1回分、修了証・ソムリエマスターバッジを含む。本講座修了者は生涯にわたってリングテストコースが特別割引となります。)【クレジットカード払い可】 |
[notice] 筆記用具をご持参ください。 毎日開講時刻及び終了時刻が異なりますのでご注意ください。 現在ソムリエ資格試験受験中の方及び2025年11月または2026年2月開講のソムリエ講座を受講予定・修了見込みの方で、2026年2月20日までにソムリエ資格を取得予定の方もお申込みいただけます。(但し、講座概要はソムリエ資格取得後にお渡しいたします。)受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 ソムリエマスター資格試験は、当講座修了後にアポイント制で後日受験いただきます。
[/notice]
[framed_box bgColor="#F1FFF0"] 【受講を希望される方への注意事項】
本講座は、オリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定講座です。また、概ね2年に1回程度、開講10名限定の講座ですので、お申込みはお早めに。
受講される方には、ソムリエマスターコース専用のテキストを配布いたします。
資格認定試験はテイスティング実技と口頭試問から成り、筆記試験はありません。試験に不合格で再試験となった場合の再試験料は再試験1回につき8,800円(税込)となります。(一度資格を取得した後の資格更新試験も1回あたり8,800円(税込)となります)
ソムリエマスターコースには、講座の振替制度はありません。
本コースのカリキュラムは、当ホームページ上では公開いたしません。受講をご希望の方で別途カリキュラム詳細を希望される方は、大変お手数ですが、当ホームページ『お問い合わせフォーム』からソムリエマスターコース・カリキュラム希望と明記して協会事務局あて送信ください。(またはinfo@oliveoil.or.jp あてメールでも結構です。) 折り返し、カリキュラムの掲載されたご案内をPDFにてメール送信いたします。なお、現在カリキュラムを改訂中です。このため配布は、2025年12月以降となります。 (カリキュラム詳細をお送りできるのは、既にオリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定とさせていただきます。)
「マスターソムリエ」資格は更新制です。資格更新の方法は受講者に詳細にご案内しますが、毎年所定の更新試験(テイスティング実技)に合格されるか、リングテストコースで70%以上の正解率を達成されれば資格を更新いたします。 [/framed_box]
受講規約(必ずお読み下さい)
「お申込み講座」の欄で「ソムリエマスターコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
オリーブオイルソムリエ®資格の最高峰「マスターオリーブオイルソムリエ®」、3年ぶりの開講決定!
2月21日〜24日の連続した4日間コースとして開講されます。(コースの1日目、2日目にはオリーブオイルブレンダー®コースが組み込まれています)
オリーブオイルソムリエ資格の最高峰、高度な技能と知識を習得するソムリエマスターコース。 数年に1度の特別開講!最大10名限定の特別な開講です。
※すでに2025年8月のオリーブオイルブレンダー講座を受講された方は、後半の2月23-24日の2日間を受講すればマスターオリーブオイルソムリエコースのカリキュラム修了となります。また、受講料からブレンダー講座の分を割り引き、187,000円(税込)にて受講いただけます。
日程 | 2月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・24日(火) (4日間コース) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 |
| ||||||||
教室 | 東京・京橋本部 1階教室(地図) | ||||||||
定員 | 10名程度限定 | ||||||||
受講料 | 330,000円税込(なおテキスト・教材費、ソムリエマスター資格試験受験料1回分、修了証・ソムリエマスターバッジを含む。本講座修了者は生涯にわたってリングテストコースが特別割引となります。)【クレジットカード払い可】 |
[notice] 筆記用具をご持参ください。 毎日開講時刻及び終了時刻が異なりますのでご注意ください。 現在ソムリエ資格試験受験中の方及び2025年11月または2026年2月開講のソムリエ講座を受講予定・修了見込みの方で、2026年2月20日までにソムリエ資格を取得予定の方もお申込みいただけます。(但し、講座概要はソムリエ資格取得後にお渡しいたします。)受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 ソムリエマスター資格試験は、当講座修了後にアポイント制で後日受験いただきます。
[/notice]
[framed_box bgColor="#F1FFF0"] 【受講を希望される方への注意事項】
本講座は、オリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定講座です。また、概ね2年に1回程度、開講10名限定の講座ですので、お申込みはお早めに。
受講される方には、ソムリエマスターコース専用のテキストを配布いたします。
資格認定試験はテイスティング実技と口頭試問から成り、筆記試験はありません。試験に不合格で再試験となった場合の再試験料は再試験1回につき8,800円(税込)となります。(一度資格を取得した後の資格更新試験も1回あたり8,800円(税込)となります)
ソムリエマスターコースには、講座の振替制度はありません。
本コースのカリキュラムは、当ホームページ上では公開いたしません。受講をご希望の方で別途カリキュラム詳細を希望される方は、大変お手数ですが、当ホームページ『お問い合わせフォーム』からソムリエマスターコース・カリキュラム希望と明記して協会事務局あて送信ください。(またはinfo@oliveoil.or.jp あてメールでも結構です。) 折り返し、カリキュラムの掲載されたご案内をPDFにてメール送信いたします。なお、現在カリキュラムを改訂中です。このため配布は、2025年12月以降となります。 (カリキュラム詳細をお送りできるのは、既にオリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定とさせていただきます。)
「マスターソムリエ」資格は更新制です。資格更新の方法は受講者に詳細にご案内しますが、毎年所定の更新試験(テイスティング実技)に合格されるか、リングテストコースで70%以上の正解率を達成されれば資格を更新いたします。 [/framed_box]
受講規約(必ずお読み下さい)
「お申込み講座」の欄で「ソムリエマスターコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
オリーブオイルソムリエ®資格の最高峰「マスターオリーブオイルソムリエ®」、3年ぶりの開講決定!
2月21日〜24日の連続した4日間コースとして開講されます。(コースの1日目、2日目にはオリーブオイルブレンダー®コースが組み込まれています)
オリーブオイルソムリエ資格の最高峰、高度な技能と知識を習得するソムリエマスターコース。 数年に1度の特別開講!最大10名限定の特別な開講です。
※すでに2025年8月のオリーブオイルブレンダー講座を受講された方は、後半の2月23-24日の2日間を受講すればマスターオリーブオイルソムリエコースのカリキュラム修了となります。また、受講料からブレンダー講座の分を割り引き、187,000円(税込)にて受講いただけます。
日程 | 2月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)・24日(火) (4日間コース) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 |
| ||||||||
教室 | 東京・京橋本部 1階教室(地図) | ||||||||
定員 | 10名程度限定 | ||||||||
受講料 | 330,000円税込(なおテキスト・教材費、ソムリエマスター資格試験受験料1回分、修了証・ソムリエマスターバッジを含む。本講座修了者は生涯にわたってリングテストコースが特別割引となります。)【クレジットカード払い可】 |
[notice] 筆記用具をご持参ください。 毎日開講時刻及び終了時刻が異なりますのでご注意ください。 現在ソムリエ資格試験受験中の方及び2025年11月または2026年2月開講のソムリエ講座を受講予定・修了見込みの方で、2026年2月20日までにソムリエ資格を取得予定の方もお申込みいただけます。(但し、講座概要はソムリエ資格取得後にお渡しいたします。)受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は、次回開催以降へ振替えることがあります。 ソムリエマスター資格試験は、当講座修了後にアポイント制で後日受験いただきます。
[/notice]
[framed_box bgColor="#F1FFF0"] 【受講を希望される方への注意事項】
本講座は、オリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定講座です。また、概ね2年に1回程度、開講10名限定の講座ですので、お申込みはお早めに。
受講される方には、ソムリエマスターコース専用のテキストを配布いたします。
資格認定試験はテイスティング実技と口頭試問から成り、筆記試験はありません。試験に不合格で再試験となった場合の再試験料は再試験1回につき8,800円(税込)となります。(一度資格を取得した後の資格更新試験も1回あたり8,800円(税込)となります)
ソムリエマスターコースには、講座の振替制度はありません。
本コースのカリキュラムは、当ホームページ上では公開いたしません。受講をご希望の方で別途カリキュラム詳細を希望される方は、大変お手数ですが、当ホームページ『お問い合わせフォーム』からソムリエマスターコース・カリキュラム希望と明記して協会事務局あて送信ください。(またはinfo@oliveoil.or.jp あてメールでも結構です。) 折り返し、カリキュラムの掲載されたご案内をPDFにてメール送信いたします。なお、現在カリキュラムを改訂中です。このため配布は、2025年12月以降となります。 (カリキュラム詳細をお送りできるのは、既にオリーブオイルソムリエ資格を取得した会員限定とさせていただきます。)
「マスターソムリエ」資格は更新制です。資格更新の方法は受講者に詳細にご案内しますが、毎年所定の更新試験(テイスティング実技)に合格されるか、リングテストコースで70%以上の正解率を達成されれば資格を更新いたします。 [/framed_box]
受講規約(必ずお読み下さい)
「お申込み講座」の欄で「ソムリエマスターコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
※年間1回程度の限定開講です。次回開講は2022年を予定しています。(毎年1~3月頃の開講を予定しますが、講師の都合で変更となる場合があります。) なお、マスターオリーブオイルソムリエ®講座には原則として振替制度がありません。カリキュラムすべてを一括で受講できる方のみ、講座をお申込みいただけます。詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。
※「マスターオリーブオイルソムリエ®」資格は更新制です。資格更新の方法は受講者に詳細にご案内しますが、毎年所定の更新試験(テイスティング実技)に合格されるか、風味鑑定リングテストコースで1回でも1日平均正答率70%を達成すれば、その時点で資格を更新いたします。(OLIVE JAPAN®オリーブオイルソムリエコンクールで正解率80%以上、3位以内入賞果たしても更新されます。)