1月のリングテストは26日(日)の開講です。 4階教室で開講いたします。 ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です! マスターソムリエ・マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします) さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年1月26日(日)(全1日間コース) 時間 1月26日(日) 午前9時30分~午後0時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名 受講料 29,700円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 23,100円(税込) 講義内容 1月26日(日)午前9時30分~午後0時30分 9:30- 9:35 開講ガイダンス 9:35- 10:35 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本) 10:50-11:50 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本) 12:15-12:30 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC鑑定シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「リングテストコース」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
3月のリングテストは16日(日)の開講です。 1階教室で開講いたします。 ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です! マスターソムリエ・マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします) さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年3月16日(日)(全1日間コース) 時間 3月16日(日) 午前9時30分~午後0時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 1F教室となります 定員 8名 受講料 29,700円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 23,100円(税込) 講義内容 3月16日(日)午前9時30分~午後0時30分 9:30- 9:35 開講ガイダンス 9:35- 10:35 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本) 10:50-11:50 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本) 12:15-12:30 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC鑑定シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「リングテストコース」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
6月のリングテストは15日(日)の開講です。 4階教室で開講いたします。 ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です! マスターソムリエ・マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします) さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年6月15日(日)(全1日間コース) 時間 6月15日(日) 午前10時~午後1時 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名 受講料 29,700円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 23,100円(税込) 講義内容 6月15日(日)午前10時~午後1時 10:00-10:05 開講ガイダンス 10:05-11:05 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本) 11:20-12:20 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本) 12:40-13:00 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「リングテストコース」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
2月のリングテストは9日(日)の開講です。開講時刻は9時30分からです。 4階教室で開講いたします。 ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です! マスターソムリエ・マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします) さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2025年2月9日(日)(全1日間コース) 時間 2月9日(日) 午前9時30分~午後0時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名 受講料 29,700円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 23,100円(税込) 講義内容 2月9日(日)午前9時30分~午後0時30分 9:30- 9:35 開講ガイダンス 9:35- 10:35 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本) 10:55-11:55 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本) 12:15-12:30 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC鑑定シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「講座名」欄に「リングテストコース」と記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。
春は食の展示会シーズンですが、スペインのマドリッドでは、OLIVE JAPAN の審査員でもあるSantiago Botas氏が主催者を務めるスペイン最大級のオリーブオイル専門展示会World Olive Oil Exhibition(WOOE)が開催されます。本年も、昨年に引き続きこのWOOEの訪問視察をメインに、スペイン料理教室ディナーや市内の食品市場、郊外の生産者の農園・搾油所を巡る現地集合型の視察会ツアーを企画しました。昨年のWOOEでは約60社が出展、主要なスペインの高品質オイル生産者が一堂に会する展示会はたいへん希少です。 さらに、協会のツアーならではの、展示会へのVIP入場パス、通訳のアテンド、料理教室ディナー等に加え、本年新しい企画として、どこまでもオリーブ畑の広がる広大なアンダルシア州の1泊2日産地視察バスツアーもセットしました。(訪問する生産者はアンダルシアを代表する2~3社と交渉中です) 現地集合・現地解散型なので、前後の日程やフライトのスケジュールも自由に組んでいただけます。 3月28日にマドリッド市内の指定ホテルに各自チェックインしていただき、4月2日に現地チェックアウトの5泊6日の行程です。 参加費は、108,000円(マドリード指定ホテル宿泊費は別途)。ソムリエまたはマスターソムリエの会員限定です。 展示会では商談も行っていただけます。(インポーターではなくともご参加いただけます!) なお、この企画は原則としてソムリエ資格以上の協会会員限定です。 お申し込み締め切り: 2017年3月8日(水) 日程2017年3月28日(火) ~ 4月2日(日)場所マドリッド市内指定ホテルに3月28日チェックイン集合 解散は、4月2日朝チェックアウト後となります。アンダルシア州産地への視察(1泊2日含む)は専用バスチャーター定員8名程度 参加料108,000円(税込) ※展示会VIPパス、通訳サービス、産地ツアーバス、産地ツアー時のアンダルシア州での1泊ホテル代、ツアー中の昼食費、人気料理人ガブリエラによるクッキングセミナーディナーなどを含みます。なお往復の航空券、ホテル宿泊費(マドリード4泊ですが、このうち1泊は展示会主催者からプレゼントされます)、夕食代等は別途となります。» スペイン視察会現地ツアーのお申し込みはこちらから受講規約(必ずお読み下さい)「お申込み講座」の欄で「その他の講座」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で3月28日を必ず選択してください。 備考欄に、「スペイン視察会現地ツアー」と記入ください。また必ず会員番号を明記ください。明記いただけない場合には、ご参加いただけません。
オリーブオイルを搾油する生産者及び将来搾油を予定している生産者に最適な講座です。こうした講座は、UC(アメリカ・カリフォルニア大学)デービス校オリーブセンターで”Master Miller Course”として毎年開講されていますが、今回は、昨年に続きこのUCデービス校と同じ講師を海外から招聘し、日本語で開講されます。 昨年は小豆島での開講となりましたが、本年は待望の関東(東京+埼玉)にて週末開講となります。 日本に多く導入されているTEM社のOlioMio型小型搾油機を実際に操作しながら、搾油をする上での品質管理上の重要なポイントや機械の操作法、メンテナンスなども含めて詳細な講義を2日間にわたって行います。 オリーブオイル生産者はもちろん、オリーブオイルソムリエ(ジュニアソムリエ)の方の知識の習得向上にもまたとない講座内容となっています。 日程 2016年11月28日(月) ~ 29日(火) (全2日間コース) 時間 11月28日(月) 11月29日(火) 午前10時~午後7時30分 午前10時30分~午後4時30分 教室 1日目:日本オリーブオイルソムリエ協会 東京本部1F教室(地図) 2日目:埼玉福興株式会社 オリーブ園・搾油場(埼玉県熊谷市) JR高崎線/上越新幹線 熊谷駅に午前10時集合にて搾油場まで送迎つき 定員 18名程度 受講料 129,600円(テキスト・教材費、2日目の昼食代、認定証、消費税を含む) 注1) 2日目の各地から熊谷駅までの往復交通費は各自負担となります。 注2) 2日目の昼食は搾油場にて弁当支給いたします。1日目の昼食は各自負担です。 注2) 本講座受講料に会員割引の適用はありません。また、本講座を受講されても当協会の会員資格は得られません。(従って入会金はありません) 講義内容(都合により講座順・内容が変更となる場合があります) 11月28日(月)午前10時~午後7時30分 講義① 『Sensory Evaluation(テイスティング評価)の方法論とポイント』 講義② 『オリーブオイルの品質に影響を与える栽培・収穫のポイント』 講義③ 『搾油工程1 ~ 投入・洗浄工程』 講義④ 『搾油工程2 ~ 粉砕・Malaxation工程』 講義⑤ 『搾油工程3 ~ 加工助剤の使用について』 講義⑥ 『搾油工程4 ~ 遠心分離① デカンターの仕組み』 11月29日(火)午前10時30分~午後4時30分 講義⑦ 『搾油工程5 ~ 遠心分離② 搾油機設定の手順』 実機指導 ~ 搾油実演、機械指導 講義⑧ 『貯蔵・保管と、オリーブオイルの品質・化学的特性』 ※搾油技術だけでなく、オイルの品質鑑定の基礎的な技術やテイスティング技法の講義も行います。 ※講義内容は、現在計画中であり最終的に変更となる場合があります。 ※講師は、海外からの招聘講師パブロ・カナマサス氏及び協会多田理事長が担当します。(日本語通訳が付きます) » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「マスターミラー講座」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日(11月28日)を必ず選択してください。
OLIVE JAPAN 2018 特別テイスティングセミナー2018年4月21日(土) 午前9時30分~午後4時30分 東京・銀座/コートヤードマリオット銀座東武ホテル地下1階「ロジェドール」やや高度な内容も含みますが、ジュニアソムリエの方も含めテイスティングを学習された方には必ず役立つ知識と技術が得られますので、どのレベルの会員の方にもおすすめです!本講座は、2018年度のマスターソムリエコースの第1日目を兼ねています。本講座受講後にマスターソムリエコースへの受講申込も空き状況次第で受付いたします(その場合、本講座受講料分を割引きます)。ことしマスターソムリエコースの受講を検討中の方は必ず本講座を受講ください。スペシャルティスティングセミナーのご案内オリーブオイルのテイスティング技術を高めていくために、乗り越えていかなければならない壁の一つに、欠陥風味の見極め、そして欠陥風味や、好ましい風味の、『強度』を正確に判定することです。このために、協会では、3年前より欠陥風味マスター講座や品種マスター講座を開講、現在はマスターテイスターコースとして、ソムリエやジュニアソムリエの皆さんの技術向上の機会を設けてきました。さらに2015年より風味鑑定リングテストコースを開講してより実践的にテイスティング技術の向上を図りたい会員の皆さまに学習の機会を提供してまいりました。そしていよいよ、OLIVE JAPAN 2018 のために来日するテイスティングの専門家による。風味強度の判定のための集中的なセミナーを開講する運びとなりました。講師には、カタルーニャ州立研究所(IRTA)の主席研究員で、州政府のテイスティングパネルに属するテイスターの養成も行うAgusti Romero博士とExtra Virgin Allianceの共同代表でロサンゼルスの国際オリーブオイルコンテストの審査規定を共同作成したAlexandra Kicenik Devarenne先生にお願いしました。テイスティングするオイルも、すべてスペインのIRTA研究所からRomero博士が持ち込んだものを使用、ブルーグラスを使ってテイスティングを学ぶ本格的なものです。当セミナーは、英語⇒日本語逐次通訳付きです。 講師:Agusti Romero博士 Alexandra Kicenik Devarenne 多田理事長 開催概要スケジュール2018年4月21日(土) 09:30〜16:30会場東京・銀座 / コートヤードマリオット銀座東武ホテル 地下1階「ロジェドール」 (会場地図)受講料金協会会員限定 43,200円(税込)定員 25名 限定(本年のセミナーは定員が限られていますのでお早めに!)なお、必ずお申込みフォームに会員番号を明記ください。 詳細現在予定されているプログラム(カッコ内は担当講師名):09:30-16:30 「オリーブオイル風味官能評価術の向上法~強度判定やRancid/Tiredの違い」 1、苦味強度の判定について (Agusti Romero) 2、欠陥風味の強度判定① 発酵系の欠陥1(Agusti Romero) Fusty及び新しい欠陥概念Green Fustyについて3、Fusty 欠陥のさまざまな発生要因に関する考察(Agusti Romero)4、欠陥風味の強度判定② 醗酵系の欠陥2(Agusti Romero) Winey, Vinegary, Woody, Frosbitten5、テイスティングにおける生産国の風味プロファイリング (Alexandra Devarenne)6、RancidとTiredの比較・境界 (Alexandra Devarenne) 7、”dirty欠陥について (Agusti Romero) muddy sediment, vegetable water8、Green Fruitinessを決定づける揮発性物質 (Agusti Romero) 9、講座の総まとめ (多田理事長) 上記は、予定しているプログラムですが、登壇者は予告なく変更する場合があります。お申込みの手順下記お申込みフォームから、オンラインでお申込みください。自動返信メールの後、協会事務局よりお申込み受付メールをお送りします。メールの指示に従って料金を協会あてお振込ください。(振込手数料はご負担ください。)講座会場は、先着順による自由席制となります。ご入金後のキャンセルはできません。ただし講座開講日4日前までにお申し出いただいた場合に限り、マスターテイスターコースの他の講座に1回に限り振替ができます。また、お申し込み後指定された期日までにご入金頂けない場合には、自動的にキャンセルとなります。テイスティングがメインの講座となりますので、直前ににんにくやコーヒーなどの香りの強い食べ物を摂取は控え、また香水やコロンなどの着用はご遠慮ください。 » 本講座のお申込みはこちらから受講規約(必ずお読み下さい)「お申込み講座」の欄で「欠陥風味/品種マスター/リングテスト」を選択し「講座名欄」に「マスターテイスターⅥ」とご記入ください。また、「お申込み講座の初回開催日」欄に4月21日を選択してください。必ず会員番号を明記してください。明記が無い場合には、受講頂けません。※ 今回の講座は、マスターテイスターコースⅥ講座として開講しますが、協会会員の方は、単発の講座として本講座のみを単独でお申し込み受講いただけます。会員以外の方、会員資格が失効された方は、ご受講いただけません。(この講座は2018年度のマスターソムリエコースの初日プログラムを兼ねています。受講後改めてマスターソムリエコースにお申込いただくこともできます。但し空き状況によります。)